アヤナスは敏感肌の専門ブランドであるディセンシア(ポーラ・オルビスグループ)から販売されているラインナップです。
私は敏感肌なわけじゃないから関係ない、と思ってはいませんか。
じつは乾燥肌と敏感肌は紙一重。
だから乾燥の季節になると、ますますアヤナスを欲しがる女性が増えるのです。
ではそんなアヤナスについて肌乾燥の仕組みと一緒に詳しくみていきましょう。
Contents
肌乾燥と敏感肌

冒頭でも触れたように乾燥肌と敏感肌はつながっています。
肌の乾燥が進み、バリア機能が衰えてしまうとさまざまな外部刺激に反応するようになり、敏感肌へと発展してしまいます。
バリア機能と保湿成分
ただし肌乾燥といっても、バリア機能が関係しているのは角質層です。
角質層は肌の一番外側の層で、十分な水分を挟みこむことによって壁(バリア)の役割をしてくれます。
肌内部の水分蒸発を防いだり、外部刺激から肌を守ったりをいった役割になります。

つまりバリア機能が低下しているということは「角質層内の水分量が足りていない」と推測できます。
そしてこの角質層内で水分を挟みこんでくれる成分はセラミドです。
コラーゲンやヒアルロン酸といった保湿成分も有名ですが、これらは真皮層で水分を抱え込む成分になります。

バリア機能を高める(=角質層の水分量を高める)ためには、セラミドが有効な保湿成分になります。
セラミド、コラーゲン、ヒアルロン酸…働き方が違う!
敏感肌用だからこその保湿力
ディセンシアは敏感肌向けの専門ブランドです。
敏感肌用となると無添加や自然派といった「肌にやさしい」商品のイメージをもつ人も多いかと思いますが、アヤナスは違っています。
もちろん敏感肌用なので低刺激処方にはなっていますが、アヤナスは角質層内の水分量アップを狙っています。
つまり根本的な乾燥対策ができるようにバリア機能を高めるケアを目指しているわけです。

ポーラR&M研究所の長い肌研究の成果による特許技術と、厳選された効果の高い成分によって支えられているアヤナス。
そしてより高い効果を目指して2016年にリニューアルもされています。
CMなどの大々的な宣伝はしていませんが口コミでジワジワと人気が広がり、雑誌でもたくさんとり上げられるようになりました。

アヤナスの効果

保湿ケアといっても商品によってその「保湿効果」は違っています。
アヤナスは角質層内の保湿力に重点を置いた商品。
バリア機能を高めるという点で敏感肌にとってうれしい効果となりますが、敏感肌じゃなくても大切な効果です。
なぜならバリア機能の高さは肌を乾燥から守るうえでも必須だからです。

バリア機能が低下していると外部刺激に弱くなるだけじゃなく、肌内部の水分もどんどん抜けていきやすくなってしまいます。
つまりコラーゲンやヒアルロン酸といった保湿成分で保湿をしても、水分量を保てないということです。
だから肌の乾燥が気になる時期だけでもアヤナスをとり入れる人も少なくありません。
アヤナスとエイジングケア
アヤナスがエイジングケアで有名なのは、肌老化にも効果的からです。
肌老化というと最近では紫外線や活性酸素が注目されていますが、こういったマイナス因子もバリア機能が低下していることでより影響を受けやすくなってしまいます。
肌が乾燥すればシワができやすくなるし、バリア機能の低下で真皮層のコラーゲンまで破壊されると肌がたるむし…さまざまな角度から肌老化を促進させていきます。

だからアヤナスによって「バリア機能を修復して保湿する」といったケアを進めていけば、エイジングケアにもつながっていくのです。
さらにアヤナスはCVアルギネートも配合。
コラーゲンの産生力をアップする成分で肌の底上げも狙えます!
アヤナスの特徴
ではアヤナスのコンセプトがわかったところで、特徴を簡単にまとめてみましょう。
セラミドナノスフィア
アヤナスには、もちろんバリア機能にとって一番大切なセラミドを配合しています。
しかも効果の高いセラミドナノスフィアを採用。

通常のセラミドの1/20サイズで浸透力は4倍!
しっかりと角質層を補い、水分量をコントロールしていきます。
ヴァイタサイクルヴェール
ヴァイタサイクルヴェールはディセンシアの特許技術。

肌表面をラップのように覆い、外部刺激から肌内部を守ります。
もちろん肌内部の水分を逃がさない役目も。
CVアルギネート
美容業界でも注目のCVアルギネートを配合。
ポーラR&M研究所のオリジナル成分でコラーゲンの産生量を170%までアップ!

コラーゲンは分子が大きいのでとり入れても浸透しにくい成分です。
しかしとり入れるのではなく、「生み出す力」でコラーゲン量を増やしていきます。
肌の底上げが期待できるので肌ハリもアップ。
こちらもチェック
コウキエキス
抗炎症成分であるコウキエキスによって、コンディションが悪くなった肌を整えていきます。

健やかな肌になることで美容成分もより浸透しやすくなり、その効果を発揮できるんです。


アヤナスとの相性

肌質は人それぞれです。
だからアヤナスに限らず、スキンケア商品にはどうしても合う、合わないがあります。
友人がとても褒めていた商品だったのに、自分が使ってみたらイマイチだったという経験もあるでしょう。

アヤナスも研究されつくした商品とはいえ、効果の感じ方は違ってくるはずです。
そこで口コミを検証し、アヤナスの合う人と合わない人を推察してみます。
アヤナスの口コミ
ではまず代表的な口コミを簡単にまとめてみます。
・肌がモッチリする
・軽いつけ心地なのに内側からうるおっている感じ
・ほうれい線が目立たなくなった
・目元の小じわが薄くなった
・敏感肌だけど刺激もなく使用できた
さすがに優秀な保湿成分を配合しているだけはあります。
ほうれい線や肌ハリへの効果はCVアルギネートでコラーゲン量がアップしてくるからでしょう。
・ベタつきを感じる
・ニキビができた
・効果を感じられない
アヤナスはテクスチャが重めなので、脂性肌だと浸透まで時間がかかってしまうのでは…と予測できます。
ニキビができたという口コミも同じ理由で、脂性肌だと保湿力が逆効果になってニキビをつくってしまったのではないでしょうか。
逆に乾燥からできているニキビなら改善が期待できると思います。

効果を実感できないといった口コミに関しては、残念ながら肌との相性が悪かったのかもしれません。
ただし肌質の改善には時間がかかるものです。
ある程度続けていくことで肌質が変化していき、効果を感じるようになることもあります。
・脂性肌の人
・脂性ニキビの人
・重いテクスチャが苦手な人
・即効性が欲しい人
ただしアヤナスは30日間の返金保証がついているので、不安がある人も1度チャレンジしてみるといいかもしれません。
アヤナストライアルセット |
![]() |
1,480円※初回限定 |
じっくり10日間!
・濃密化粧水…20ml ・糖化ケア美容液…10g ・ハリアップクリーム…9g ※30日間返金保証付き |

アヤナスで乾燥知らずの肌へ
肌のバリア機能に重点をおいたアヤナスだからできる保湿力!
さらにエイジングケアの両立もできるので、みずみずしさと若々しさの2つを同時に目指せる商品になっています。