ドラッグストアやコンビニでも見かけるベビーオイル。
ジョンソンやピジョンが有名で、誰もが見たことのあるパッケージですね。
ベビーオイルといえば名前の通り赤ちゃんが使うものですが、最近では大人たちにも大人気!
リーズナブルな価格ながら、肌ケアアイテムとしてとっても優秀だからです。
ではベビーオイルの活用法をみていきましょう。
洗顔料にベビーオイル
ベビーオイルは伸びやすくて保湿力も高く、赤ちゃんの肌でも大丈夫なくらいやさしい成分でできています。
そんなベビーオイルだから活用法もたくさんあります。
なかでもおすすめなのは、洗顔料にプラスする活用法です。
ベビーオイルをワンプッシュ
洗顔料を手にとり出したら、そこにベビーオイルをにワンプッシュ(1~2滴)プラスしてください。

そのあと洗顔料を泡立てていくと、泡立ちがふんわりモコモコに!

その泡で洗顔すれば、ベビーオイルの保湿効果がプラスされているので、洗顔後の肌のツッパリ感がありません。
手頃な価格の洗顔料も、まるで高級な洗顔料のような感触に早変わりです。
おすすめの活用法

ほかにもベビーオイルにはおすすめの活用法があります。
メイククレンジング
ベビーオイルは、クレンジングの代わりにもなります。
従来のクレンジング剤の刺激が気になる人向けの活用法です。

ベビーオイルを手に取り、手のひらで温めてから肌に乗せます。
クルクルと回すようにメイクと馴染ませていくのがコツです。
ティッシュでやさしくオフしてから、タオルで拭きとって終了!

ベビーオイルなので、もちろん肌乾燥しません。
脂性肌でニキビができやすい人は、ベビーオイルが肌に残らないように注意してください。
肌の油分が増えると、ニキビ悪化の原因になってしまいます。
ボディオイル
ベビーオイルはボディオイルとしても優秀です。
オイルなのにベタつかず、さっぱりとした使い心地。
伸びがいいので全身に使いやすく、しっとり感も続きます。

お風呂上がりに使うのが効果的です。
頭皮ケア
シャンプー前に、ベビーオイルで頭皮をマッサージ。
汚れが浮き上がるだけでなく頭皮の血行も良くなり、肌のたるみ予防になります。

さらにそのままオイルとシャンプーを馴染ませて洗うと、シャンプー後の髪がしっとりに!
頭皮と肌たるみの関係もチェック!
リップケア
手のひらにベビーオイルをとったら、そこからもう片方の手の指につけます。
つけ足しながら、唇全体にオイルを馴染ませていってください。

うるおいのあるリップのできあがりです!
100円ショップで試せる!
ベビーオイルは1000円かからない程度の価格で買えます。
もちがいいのでその価格でも十分コスパがいいのですが、なんと100円ショップでも購入可能です!

100円ショップで有名なダイソーのベビーオイルは80ml入り。
ちゃんと無添加で日本製なので、ベビーオイルのスキンケアを試してみたい人にはピッタリ。
ただしやっぱり使用感など、ジョンソン・アンド・ジョンソンのベビーオイルがおすすめです。
今日から洗顔をランクアップ!
ベビーオイルを購入すれば、とっても簡単にできてしまうベビーオイルプラス洗顔法。
しっとり感が気に入ったら、ぜひ毎日の洗顔にとり入れてくださいね。