肌の保湿にこだわる女性が増えてきました。
そんな中、角質ケアはしていますか。
ニキビに悩む女性は角質ケアをとり入れている人が多いかもしれませんね。
しかしニキビ肌以外にも角質ケアは大切です。
では角質ケアとはどういったものなのか。
どんなポイントがあるのかをみていきましょう。
角質ケアの必要性
角質ケアとは、その名前の通り「角質」をケアするものです。
角質は肌の一番外側の層に溜まってしまうもので、ターンオーバーが正常なら自然に排出されます。
ところがターンオーバーが乱れたり停滞すると排出されにくくなり、角質がどんどん溜まっていってしまいます。
ターンオーバーによって角質は排出される
肌に不要な角質が溜まっていくと毛穴が詰まってニキビの原因になったり、肌がカサついたり、くすんだりといった肌トラブルを招きます。
ニキビに角質ケアが有効なのは有名なので、ニキビ肌の人は角質ケアをとり入れている人が多いようです。
しかしどんな肌でも角質を溜め込むことは、肌にとってマイナスな影響を与えてしまいます。
肌がくすんできた、なんだかカサつくと不調を感じたら、角質ケアをとり入れてターンオーバーを正常に戻してみましょう。
とくに季節の変わり目などは、ターンオーバーが乱れがちになるので注意が必要です。

肌トラブル回避の注意点
肌をすこやかに保つためにも、スキンケアに角質ケアをとり入れたいものです。
しかしカン違いしてはいけないのが「角質は肌にとって必要なもの」ということです。
「角質ケア」と聞くと、なんとなく「角質をとにかくとりまくる!」とイメージする人もいるでしょう。
とくにニキビ肌の人は角質を邪魔なものと感じて、ゴッソリととりたがる人も少なくないようです。
ところが角質ケアの大切な注意点は「角質をとり過ぎない」ところにあります。
とり過ぎると乾燥肌に
肌の一番外側の角質層は水分を抱え込みながら、肌を外部刺激から守ってくれる働きをしています。
ところが必要な角質まで取り除いてしまうと、その角質層の水分保持力がなくなり、外部刺激から肌を守ることができなくなります。(バリア機能の低下)
すると乾燥肌になってしまい、それが続くと敏感肌になる危険性もあります。
角質ケアは、あくまで「不要な角質」を取り除き、「必要な角質」は残すものと考えてください。
必要な角質まで取り除いてしまうとターンオーバーが整うどころか、さらに乱す結果になってしまいます。

じょうずなケアのポイント
顔の角質ケアは、ピーリングやAHAなどの成分を使った洗顔がメインになります。
ピーリングはホームケアの場合、洗い流すタイプがおすすめです。
こういった商品はドラッグストアでも手軽に購入できますが、すればするほど肌にいいわけではありません。
しっかりとポイントをおさえて角質ケアをしていきましょう。
1・保湿をしっかりと
角質ケアのあとは、肌がとても乾燥します。
まずは化粧水で角質層に水分を与えてあげましょう。
たっぷりの化粧水を肌にとり入れたら、保湿成分配合の美容液やクリームを使用します。
角質ケアには、こういった保湿ケアもセットと考えてください。
こちらもチェック
2・基本は週に1回
前述した通り、角質の取りすぎは絶対に禁物です。
角質ケアをするサイクルが早すぎると、まだ新しい角質までとり除くことになってしまいます。

その人の肌質や使用するピーリング剤にもよりますが、まずは週に1度にしておきましょう。
肌の調子次第で増やすとしても、10日に2回くらいが限度と考えてください。
こちらもチェック
角質ケアでキレイ顔!
角質ケアを適度にとり入れて、ターンオーバーの整った肌を手に入れましょう。
ターンオーバーの整っている肌はすこやかで透明感があります。
そんなキレイ顔を目指してください!