毛穴の詰まりは、いろいろな肌トラブルのスタート地点になります。
目詰まり毛穴になったり、そこから黒ずみ毛穴になったり…。
さらにニキビのもとにもなってしまいます。
きれいな肌をキープするためには、毛穴を詰まらせないようにすることが大切です。
では毛穴の詰まり対策には、どんなケアをしていけばいいのでしょうか。
予防や対策法を詳しくみていきましょう!
Contents
毛穴の詰まりは「角栓」です

毛穴の詰まりの正体は、角栓です。
肌から分泌される「皮脂」と、古い「角質」が混ざり合うと角栓になります。
つまり角栓ができないようにするには、余分な皮脂を出さないようにし、古い角質を作らないようにするのがポイントになってきます。
鼻の黒ずみには要注意!
角栓をそのままにしていると、角栓が酸化して黒くなってしまいます。
黒ずみ毛穴というものです。
黒ずみ毛穴に発展してしまうと、ケアが難しくなってしまいます。
鼻のあたりにできやすいのでいちご毛穴とも呼ばれていますが、とにかく見栄えがよくありません!
こういった発展で肌が汚くならないように、角栓が詰まっていると感じたら早めにケアをしていきましょう。

毛穴の詰まり予防にはコレ!

それでは毛穴を詰まらせないために、おすすめのケアをご紹介していきます。
あくまで予防向けの方法です。
もう角栓ができているといった場合は、こちらの記事を参考にしてください。
1・ビタミンCをとり入れる
ビタミンCはとても優秀な美容成分です。
美白効果のイメージが強いと思いますが、コラーゲンの生成を促進したり、色素沈着を抑制したり、肌の酸化を防いだりと、美容効果がてんこもりです!
そして毛穴に役立つのが「皮脂をコントロールする作用」です。
ビタミンCは皮脂をコントロールする力があるので、過剰な皮脂を抑制することができます。
過剰な皮脂が角栓を作るので、ビタミンCによって角栓ができにくくなるというわけです。

ビタミンCは浸透しにくいけど…
ビタミンCは優秀な成分の反面、肌に浸透しにくい成分です。
そこで、肌に浸透しやすくしたものが「ビタミンC誘導体」です。
ドラッグストアに行けば、ビタミンC誘導体配合と書かれたパッケージの商品がたくさん並んでいますよね。
こういった、ビタミンCを肌にとり入れられるスキンケア商品を選んでみましょう。
APPS(アプレシエ)がすごい!
ビタミンC誘導体を、さらに進化させた「APPS(アプレシエ)」という成分があります。
通常のビタミンC誘導体よりも、かなりの高浸透率をもっている成分です。
ただしAPPS配合の商品は、通常のビタミンC誘導体配合の商品よりお値段がちょっと高めです。
お財布に余裕があったら、試してみたい成分です。

2・きめ細かい泡で洗顔
きめの細かい泡は、吸着力が強くなっています。
角栓をつくらないためにも洗顔時にはきめ細かい泡を作り、毛穴の汚れをしっかりと吸着させ、取り除くようにしましょう。
そのためには、きめ細かい泡が作れる洗顔料を選ぶ必要があります。

スクラブ入り洗顔料は吸着力がない?
よく、毛穴ケアというとスクラブ入りの洗顔料を思い浮かべると思います。
しかしスクラブ入りの洗顔料は、きめの粗い泡立ちのものが多いです。
そのかわり、スクラブで毛穴をきれいにする仕組みになっているからです。
しかし、スクラブは肌へのダメージも心配です。
肌の乾燥を招き、かえって皮脂分泌を多くしてしまう可能性も…。
毛穴ケアにはスクラブよりも吸着力を重視して、泡立ちがきめ細やかな商品をおすすめします。
3・保湿をしっかりと
肌の皮脂をコントロールするうえで、保湿はかなり大切なプロセスです。
よく間違えられがちですが、「保水」と「保湿」は別物です。
化粧水でパシャパシャと水分補給をするだけでは、保水にしかなりません。
時間が経つと水分が肌から蒸発していってしまいます。
肌が水分を保持できるようにするのが保湿です。
肌に水分保持力を高められる成分をとり入れましょう。
保湿成分については、こちらの記事を参考にしてください。
おすすめの毛穴詰まり対策の流れ
とり上げたポイントを総合すると、こんな流れのケアになります。
↓
ビタミンC配合の化粧水で保水
↓
保湿成分配合のクリームでフタをする
ほかにも美容液や乳液など、自分の肌状態に合わせて加えていくといいでしょう。
ただし、くれぐれも皮脂を過剰にしないケアを心がけてください。

毛穴ケアに、「毛穴パック」は要注意!

毛穴ケアにとり入れがちなのが、毛穴パックです。
しかし毛穴パックは毛穴をきれいにするどころか、よけいに毛穴を汚くしてしまう可能性もあります。
注意が必要なケア方法なので、あまりおすすめはできません。
毛穴パックについては、こちらの記事を参考にしてください。

毛穴の詰まり予防は、そこまで難しくない!
毛穴の詰まりを予防するためには、いつものスキンケアにちょっと工夫をプラスするだけです。
そこまで難しくないので、毛穴が詰まらないきれいな肌をキープしていってくださいね!
では、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。