スチームパックとは、蒸気を利用して肌を暖めるケア方法です。
毛穴を緩める効果があるので毛穴の中の汚れも取れやすく、美容成分もとり入れやすくなります。
そんな毛穴ケアにも最適なスチームパックは、特別な美容機器を使わなくても簡単に自宅でできてしまいます!
ではそのやり方をみていきましょう。
自宅で簡単スチームパック
エステサロンでは、専用の機器を使用して顔に蒸気をあてるスチームパックがあります。
家電売り場では、美容機器のコーナーにスチームケアの商品が並んでいます。
すると、スチームパックというと機器がないとできないんでしょ?と思っている人が結構いるんですね。
そんなことはありません。
自宅であるもので、手軽にスチームケアはできるんです。
スチームパックのやり方
・70~80度のお湯
・洗面器
・バスタオル
2・洗面器にお湯を入れ、蒸気に顔をあてる
※目に蒸気が入らないように、閉じてください
3・バスタオルを頭からかぶせ、蒸気が逃げないようにする
4・そのまま5~10分ほど待ち、肌からじんわりと汗が出たら終了です
これだけの工程ですが、その後にいつも通りの洗顔をすると、毛穴の中の汚れまですっきりと落ちやすくなります。
最後に冷水で毛穴を引き締めてくださいね。
あとはいつものスキンケアをしていくだけ。
成分の浸透も良くなっているので、肌もプルプルに。
冬にはアレンジで保湿力アップを狙う!
乾燥が気になる季節には、スチームパックにアレンジを加えて保湿力をアップさせましょう。
スチームパックで使用するお湯に加えるだけなので、とっても簡単にアレンジできます。
加えるものは「日本酒」や「お米のとぎ汁」です。
お米には保湿成分がたっぷりと含まれています。
そのお米の力をプラスするわけです。
お湯の温度が冷めないように、プラスするときはレンジで温めてから加えてください。
体調に注意!
日本酒を使用する場合は体調に気をつけてください。
日本酒を含んだ蒸気を吸い込むことになるので、酔う場合もあります。
お酒に弱い人は分量を控えめに。
また、妊娠中の人はやめておいてくださいね。
節約美容にピッタリ!
肌の調子が悪いから、なにかスペシャルケアをしたい。
でもお金をかけたくない、というときにピッタリのスチームパック。
保湿をしたいとき、毛穴ケアをしたいときにぜひとり入れてみてくださいね。
リラックスしたいときは、アロマオイルをプラスするのもおすすめです。