乾燥がとにかく気になる季節に突入ですね。
手で顔を触ったときに肌の乾燥を実感してしまいます。
細かいしわもチラホラ現れて、どうしたものか!
保湿に力を入れたいけどお高い美容液には手が出ないし…なにかいい方法はない?
そんなときはリーズナブルに実行できるブースターオイルはいかがでしょう。
いつものスキンケアの中で、オイルを使用する順番を変えるだけ。
化粧水が入りやすくなって保湿効果もアップします!
では詳しくみていきましょう。
Contents
ブースターとは

美容大好きっ子ならご存知のブースター。
でも私は聞いたことがない!という人のために、簡単にブースターの説明をしておきましょう。
洗顔後は肌が乾燥している
洗顔後の肌はとても乾燥しています。
洗顔によって肌の保湿成分や皮脂が奪われているからです。

そして乾燥しているということは、水分が吸収されにくくなっているということです。
乾ききったタオルに水をかけると、はじいてしまいますよね?
少し濡れたタオルなら水分をスッと吸収してくれます。
そうです、肌も同じで乾燥していると水分(化粧水や美容液の成分)が吸収されにくくなってしまうのです。
そこでブースター
そこでブースターが活用されます。
洗顔後にブースターを使用することで、化粧水や美容液を浸透しやすくしてくれる働きがあります。
つまりブースターとは「肌の呼び水」というわけです。

そしてブースターオイルとはオイルをブースターにして使う方法です。

美容オイルは水をはじかない!

「水と油」といいますが、水と油は馴染まないのでオイルは水分をはじいてしまうんじゃないの?と思うかもしれませんね。
スキンケアの順番でも、化粧水や美容液で水分を補充した後にオイルを使用するのが一般的です。
スキンケアの最後に、水分が蒸発しないように油分でフタをするという意味合いで使用しているわけです。(もちろん、オイル自体の効果が最大の狙いですが)

しかし美容オイルは水分をはじいたりしません。
美容オイルは普通の油とは違って、オレイン酸などを多く含んでいます。
オレイン酸とは皮脂膜の構成成分です。

そのため角質層内の水分や皮脂ともすぐに馴染み、肌をやわらかくしてくれます。
水をはじくどころか、水分を浸透しやすくしてくれるわけです。
乾燥対策には、肌をやわらかく!
乾燥が進んでいる肌は角質層(肌の一番外側の層)が固くなっています。
そういった状態になるとますます保湿成分が浸透しにくく、はじかれやすくなってしまいます。

保湿成分を浸透させるには、まずは角質をやわらかくすることが大事。
肌をやわらかくする作用がある美容オイルは、ブースターとして大活躍できるんです。

ホホバオイルがおすすめ!

最近ではオイル美容が大人気。
さまざまな美容オイルが並んでいます。
ホホバオイルはもともと人がもっている皮脂膜と、とてもよく似た構造になっているからです。
乾燥した肌への効果も高く、ブースターにはもってこい!
もちろんホホバオイルではなくて、自分のお気に入りのオイルをブースターに使っても大丈夫。
手持ちの美容オイルがあれば、それを使って節約!
無印良品のホホバオイルが人気
シンプルスタイルで人気の無印良品。
スキンケア用品も良質なものが取り揃えらてています。
なかでも無印良品のホホバオイルは大人気!
ブースターオイルとしての愛用者もたくさんいて、口コミで高い評価になっています。
リーズナブルでなかなか減らないし、コスパ最高!
・クレンジングに
・ヘアケアに
・ボディケアに
・日焼け後のケアに
…などなど、たくさんの活用方法があります。
さまざまなシーンに使えるので、1本もっておけば本当に便利!

オイルブースターの使い方

オイルをブースターとして使う方法は簡単です。
普通のブースターと同じように、洗顔後1番最初にオイルを使用します。

その後にいつもと同じスキンケアをスタートさせてください。

スキンケアの前に魔法の一滴
美容オイルをブースターとして使うときは「ちょっと足りないかな?」くらいの量でOK。
洗顔後に美容オイルを1滴~2滴ほど手のひらに乗せ、体温で温めてから肌に馴染ませてください。
その後のスキンケアがワンランクアップします!