肌の露出が多い季節になると、もちろん女性はムダ毛が気になりますよね。
ムダ毛処理にもいろんな方法がありますが、思い切ってムダ毛にオサラバするならサロンやクリニックでの脱毛です!
プロの手でムダ毛のない肌を手に入れることができます。
しかしサロンとクリニック、その違いはなんでしょうか。
違いをよく知ったうえで、自分に合った種類を選択する必要があります。
今回は2つの違いを詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしていってください。
Contents
サロンは光、クリニックはレーザー
まずサロンとクリニックの大きな違いは、その脱毛方式にあります。
一般的にサロンでは光脱毛(フラッシュ脱毛)、クリニックではレーザー脱毛となります。
※ニードル脱毛などを扱っているところもありますが、今回は主流の方式で解説します。
光脱毛(フラッシュ脱毛)とは
サロンでとり扱っている光脱毛(フラッシュ脱毛)とは、可視光線という種類の光線を使用してムダ毛にアプローチをかけていくものです。
IPL脱毛やプラズマ脱毛など、呼び名に違いはありますが同じ光脱毛だと考えてください。

この光脱毛につかわれている光線は、黒いもの(メラニン)に反応する仕組みになっています。
ムダ毛は毛乳頭によってつくられているわけですが、ムダ毛(メラニン)を通して光線が毛乳頭まで届くと、毛を作る力が弱くなります。
すると次に生えてくるムダ毛は細くなります。

こうして照射を繰り返していくうちにムダ毛はだんだん薄くなっていき、やがては生えなくなっていきます。
毛乳頭にムダ毛を生やす力がなくなってしまうわけですね。
※つまり1度の照射で毛乳頭が死滅するわけではありません。
黒い毛に反応する光線をあてるわけですから、ムダ毛がボーボーのままでは火傷してしまいます。
皮膚からちょっと黒い毛がのぞいているくらいがベスト。
だから1~2日くらい前にシェービングすることをすすめられていました。
しかし最近では脱毛マシンの反応も良くなり、シェービングしたばかりの肌でも反応するとされています。
レーザー脱毛とは
クリニックではおもに医療用レーザーを使用して脱毛を進めていきます。
ダイオードレーザー、アレキサンドライトレーザーなどがあり、ちょっとした特色の違いがあります。
最近では深いところに毛根があっても効果的なヤグレーザーといった種類もあります。
レーザーにもいくつかの種類があるわけですが、どれも単一の光になるので光脱毛よりも照射の範囲が狭くなります。(光脱毛は幅広い波長光線なので照射範囲が広いです)
ただしレーザーのパワーは光脱毛よりもかなり強力!

メラニンに反応する光線をあてて毛乳頭を弱らせていくという仕組み自体は、光脱毛もレーザー脱毛も変わりません。
しかしそのパワーに大きな違いがあるので、レーザーのほうが早く毛乳頭を死滅させることができます。
つまり施術回数も少なくなるというわけですね。
一方でレーザーのほうが痛みが強い、照射範囲が狭いので施術時間が長いなどのデメリットもあります。
比較するとこんな感じです
メリット | デメリット | |
光脱毛 | ・痛みが少ない
・肌への負担が少ない |
・脱毛完了まで時間がかかる |
レーザー脱毛 | ・脱毛効果が高い | ・価格が高い
・痛みが大きい |
クリニックは医療機関なので麻酔の取り扱いもしています。
痛みに不安がある場合は、麻酔を使用するという選択もできます。(ほとんどのクリニックでは別料金)

レーザー脱毛は永久脱毛
よく永久脱毛という言葉を耳にすると思います。
永久にムダ毛が生えてこなくなるから、永久脱毛なんでしょ?と考えている人も多いでしょう。
しかしそうではありません。
じつは永久脱毛の定義は、アメリカの電気脱毛協会が「脱毛施術が完了してから1ヵ月後の時点で、毛の再生率が20%以下の場合」としたのが始まりです。
つまり永久にムダ毛が生えてこなくなる状態というわけでなく、「毛が少ない状態を維持できるかどうか」ということなんですね。

今現在で、日本では永久脱毛の定義はありません。
そこでアメリカの厚生労働省にあたるFDAという機関が定めている「3回照射後、6ヵ月を経過した時点で67%以上の毛が減っている」という状態を永久脱毛にあてはめることにします。
するとサロンでの光脱毛は、残念ながら永久脱毛になりません。
クリニックでのレーザー脱毛なら、永久脱毛となるマシンもあります。
両者にはそのくらい脱毛効果に違いがあるということです。
医療レーザー脱毛は医療機関で
ではなぜサロンでは効果の高いレーザー脱毛器を使用しないのでしょうか。
それは法律上の問題があるからです。

医療レーザー脱毛は出力が高いので、なんらかのアクシデントも予想されます。
施術中にトラブルがあっても対応できるように、医師が常駐している医療機関でなければレーザー脱毛器は取り扱えないことになっているのです。
患者さんの安全性を考慮して、法規で定めてくれているわけですね。

サロンで脱毛するメリット
レーザー脱毛のほうが脱毛効果が高いというのは大きなメリットになります。
どうせ脱毛するなら、誰でもより早く、より確実に脱毛したいはず。
しかし効果だけでみるとクリニックに軍配が上がりますが、総合的にみるとサロンもあなどれないのです。
サロンにはクリニックにはないメリットもたくさんあるからです。
価格が安い
まずは価格が安いというのがサロンの大きなメリットになると思います。
とくに学生さんが脱毛をはじめるとなると、予算は大きな壁になるでしょう。

クリニックでのレーザー脱毛は効果が高い反面、価格が高くなりがちです。
その価格はクリニックによって大きく差がありますが、やはりサロンのほうが安い!
たとえば大手サロンのミュゼではつねにキャンペーンを開催していて、ワキやVラインをかなりお安く脱毛できてしまいます。
光脱毛は施術回数もかかりますが、急いでいないから大丈夫!というなら、こういったキャンペーンを利用して脱毛していけばかなりお得です。
通いやすい
最近では脱毛サロンが乱立状態で、街中を歩けばあちこちに看板があります。
つまり数が多いぶん、通いやすいということです。
脱毛の施術は1回では終わりません。
脱毛完了するまである程度の回数を通うことになります。

自分のライフスタイルに合わせて、通いやすい場所にあるという立地条件も大切です。
クリニックよりもサロンのほうが店舗数が多いので、自分のライフスタイルにも合わせやすくなります。
たとえばミュゼでは契約店舗だけでなくどこの店舗でも予約可能なので、かなり通いやすいといえます。
こういった店舗の移動自由といった形態のサロンもたくさんあります。
美肌効果も
サロンでの光脱毛は、出力の高いレーザー脱毛よりもかなり肌にやさしくなっています。
もともと脱毛サロンはエステからはじまっているところも多く、美肌にもこだわりがあるサロンが多いのです。

美肌効果を狙った脱毛マシンを使用し、ムダ毛をなくしながら肌をきれいにしていこう!といったもの。
こういった方向性も、サロンの大きな魅力です。
サロン?クリニック?あなたはどっち?
サロンとクリニックの違いがわかってきたかと思います。
ぜひ自分に合った脱毛方式を選ぶための参考にしてくださいね。