スキンケア市場の中でも急成長をしているオーガニック化粧品(オーガニックコスメ)。
「自然派」で「肌にやさしい」イメージをもっている女性が多いのではないでしょうか。
しかしそう単純なものではありません。
オーガニック化粧品について詳しく解説していきますので、しっかりと肌に生かせるようにしてください!
Contents
オーガニック化粧品とは
オーガニック化粧品のオーガニックとは、「無農薬、無化学肥料で育てられた作物」のことです。
つまり有機栽培された植物ということですね。
するとオーガニック化粧品は、有機栽培で育てた植物で作った化粧品ということになります。
しかし「有機栽培植物のみ」で構成されているとは限りません。
現在の日本ではオーガニックコスメについての基準が決まっていないからです。
有機栽培植物のエキスを少し配合しただけで、オーガニックコスメと名乗っている可能性もあります。

ただしオーガニックコスメの基準を確立している機関も世界にはたくさんあります。
日本のコスメメーカーにもそういった機関の基準を満たし、認定を受けているオーガニックコスメもあります。
より安心できるオーガニックコスメを求めるなら、認定の有無を確認しておくといいでしょう。
認定されると「認定マーク」がつきます!
各機関の認定基準について、下記の記事に詳しく載っていますので参考にしてください。
認定機関についてはこちらをチェック!
(「原料の〇%~〇%が有機栽培」「石油由来成分を使用しない」といったもの)
メーカーの定義を確認してみるのも、製品を選ぶうえでの大きな参考材料になります。
無添加化粧品、天然化粧品との違い
オーガニック化粧品と混同しがちなコスメとして無添加化粧品、天然化粧品というものがあります。
ナチュラル志向が人気の昨今では、オーガニックと並んで気になるワードですね。

ところが無添加化粧品、天然化粧品も現在でははっきりとした基準が定まっていません。
「肌にやさしい」商品を求めても無添加化粧品だから安心、天然化粧品だから100%ナチュラルとは限らないのです。
そしてこれらの無添加化粧品、天然化粧品、オーガニック化粧品をひっくるめて「自然派化粧品」とも呼んだりします。
ますますこんがらがってきそうな話ですが、それぞれに違いがあるので特徴をみていきましょう。
無添加化粧品
一般的に無添加化粧品は「旧厚生省が指定したアレルギーの危険性がある102種類の化学成分を抜いた製品」となります。
つまりあくまで指定された102種類の成分が添加されていないだけ。
そのほかの成分の中にも、もちろんアレルギーの可能性がある成分も存在しています。

「無添加=安心」とは言い切れないので注意してください。
天然化粧品
天然化粧品は一般的に「植物エキス(自然由来成分)を多く使用している化粧品」となります。
無添加化粧品よりもさらに曖昧な感じがしますね。

自然由来の天然成分を使用していれば天然化粧品と呼べてしまうので、10%くらいしか天然成分を配合していない可能性だってあります。
名称だけで安心せずに、どういった天然成分を何%くらいで構成しているのかしっかりとチェックしてください。
オーガニック化粧品も無添加化粧品も「自然派化粧品」と呼ばれますが、自然由来の成分を多く使用していることから「天然化粧品=自然派化粧品」というイメージが強いように感じます。
こちらもチェック

オーガニック化粧品のメリット
ナチュラル志向コスメの定義についてだいたいわかったところで、オーガニックコスメのメリットについて解説していきましょう。
オーガニックコスメの明確な基準がないとはいえ、一般的なコスメ(ケミカル化粧品)との大きな違いは「自然由来成分をつかって、化学成分をなるべく排除しているもの」です。

こういった構成によって「肌にやさしい」というイメージになると思いますが、オーガニック化粧品のメリットはそれだけではありません。
肌を変えていく
もちろん肌にやさしいことはとても魅力的。
しかし一番のメリットは「肌質を改善していく」といったものだといえます。
一般的なケミカルコスメは肌悩みを早くケアするように作られています。
一方でオーガニックコスメは肌の機能を高めていくのが得意です。

私たちの肌には本来、トラブルやダメージがあっても修復できる力があります。
しかし加齢や環境によって再生能力は衰えがちに。
そうして低下してしまった本来の肌の力をサポートし、状態を安定できる肌に変えていくのがオーガニックコスメの魅力です。
もちろん肌をつくり替えていくのには時間がかかりますが、肌質そのものを改善できればこんなに頼もしいことはありません。
目的に合わせてオーガニック化粧品、ケミカル化粧品と使い分けていくといいでしょう。
こうしたオーガニック化粧品のメリットを生かすためにも製品選びはとても大切です。
名称だけで購入を決めずにしっかりと商品のチェックをしてくださいね。
コスパが良くなる!?
肌質を改善できればスキンケアをよりシンプルにできます。
健康な肌になれば美容液などの特別なケア用品が必要なくなるからです。

すると当然、スキンケアにかかる費用も抑えることができます。
オーガニックコスメによる肌質改善にはこうした隠れた魅力もあります。

オーガニック化粧品のデメリット
オーガニック化粧品はケミカル化粧品と違い、効果を得るまでに時間がかかってしまいます。
ほかにもケミカル化粧品と比べて使い心地が劣ることもあります。
合成化学成分を控えているぶん、伸ばしにくくなったり白くなったりといったこともあるからです。
そして手触りを良くするための合成ポリマーなども配合していないので使用感もイマイチになりやすいのです。
使い心地を重視する人にとってはかなりのデメリットになってしまいますが、合成ポリマーで肌を覆わないというのはメリットです。
肌質を改善していきたいなら、使い心地は妥協しなくてはいけないポイントになるかもしれません。
アレルギーに注意
しっかりとした認定を受け、有機植物で構成されたオーガニックコスメでもアレルギーの危険性はあります。
なぜなら、植物によるアレルギーもあるからです。

安全だとは思いこまずに必ずパッチテストをしてから使用しましょう。
保管に気をつける
肌に刺激になる成分を控えているオーガニック化粧品は、化学的な保存料や防腐剤も控えている可能性が高いです。
その代わりに植物がもつ成分で長期保存ができるように工夫されているのですが、ケミカル化粧品よりもデリケートだと考えるべき。

冷暗所で保管する、なるべく早く使いきるなどの注意も必要です。
肌の力をとり戻す!
肌が本来もっている回復力をとり戻せるオーガニック化粧品は、おすすめできるジャンルだといえます。
ただしケミカルコスメとは違ったデメリットも存在するので、自分がスキンケアに何を求めるかを検討したうえで使用していくといいでしょう。
肌悩みに合わせての使い分けもポイントになってきます。
じょうずに肌に生かしてくださいね!