お茶として美味しいハトムギ茶。
美味しいだけじゃなく美容効果もあるからと、美容マニアの間でも大人気です。
そこで今回は、注目度たっぷりのハトムギの美容効果について解説していきましょう。
ハトムギとは
まず、ハトムギの基礎を解説しておきましょう。
ハトムギとはイネ科ジュズダマ属の穀物です。
つまり「麦」と名前がついていますが小麦の仲間ではありません。
みなさんご存知、雑穀の1つになります。
しかしその栄養価の高さは、ほかの雑穀とは一味違います。

ハトムギの栄養素は良質なアミノ酸で形成されていて、カリウム、カルシウム、ナイアシン、鉄分、ビタミンB群といったミネラルや栄養素をバランス良く含んでいます。
そしてこれらの栄養素は美肌に必要なものばかりです。
しかし麦茶は「大麦」から作られているので、原料そのものが違います。
ハトムギは漢方薬だった
有名な漢方薬の中に「ヨクイニン」というものがあります。
じつは、このヨクイニンの正体はハトムギなのです。
ハトムギの実から採取して作られた生薬がヨクイニンとなります。

古くから大活躍していた漢方薬ヨクイニンは、漢方薬のランク付けでも1番高い「上薬」とされています。
これは「どれほど体にとり入れても害がなく、すぐれた生薬」だという意味になります。
漢方薬(ヨクイニン)としての働き
ハトムギの実が生薬になるということは、ハトムギに含まれている栄養素にそれだけの働きができるということになります。
ヨクイニンの効果はイボ、アトピー、炎症といった症状の改善です。
こうして並べてみると、やはり「肌」に大きく関わる効能ですね。

これはヨクイニン(ハトムギ)の栄養素によって「肌の新陳代謝を促進できる」という効果が生まれるからです。
新陳代謝による美容効果

すると栄養価の高さももちろん価値がありますが、美容の観点からみるとハトムギのもつ新陳代謝アップ力が非常に魅力的!
新陳代謝がアップすることで、さまざまな美容効果が生まれるからです。
デトックス効果
まず代謝が高くなると、デトックス効果が生まれます。
体の中に溜まっている老廃物が、水分とともに排出されやすくなるのです。
これによって体に脂肪が溜まりにくくなってくれます。

また、代謝にともなって利尿作用も生まれます。
この作用によってむくみの解消も期待できます。
美肌効果
さらに代謝が高まることで、肌のターンオーバーも整いやすくなります。
ターンオーバーが整うということは、肌の生まれ変わりがスムーズになるということです。
するとニキビやしみといった肌悩みが改善されやすくなってくれます。
さらに肌のターンオーバーが整うことで角質層が柔らかくなり、保湿効果も高くなります。

こうしてイボが取れてしまうほどの代謝能力は、あらゆる肌トラブルのサポートをしてくれるのです。
美白、ニキビ、肌荒れ、もちろん毛穴トラブルにも効果的です。
ハトムギ茶の注意点
こんなに美容効果があるなら!と、ハトムギ茶を飲みたくなりますよね。
しかしハトムギはイネ科なので、イネにアレルギーをもつ人は飲むことができません。
イネアレルギーでさえなければ、ノンカフェインなので子供でも、就寝前でも安心して飲むことができます。

ただし妊婦さんや冷え性の人は注意してください。
飲み過ぎると体を冷やしてしまうことがあります。
低コストのハトムギ化粧水

これほどの美容効果が詰まっているハトムギは、お茶だけでなく化粧品にも配合されるようになっています。
そう、ハトムギは飲むだけではなく、肌に塗布することでも効果があるからです。
そして美容効果バツグンながら、ハトムギ化粧水は価格が安い!

ナチュリエのハトムギ化粧水は500mlの大容量で、500円くらいで買えてしまいます。
バシャバシャ惜しみなく使えるので、ハトムギ茶と一緒にぜひ試してみてください。
ハトムギで肌トラブルを減らそう
どうせお茶を飲むなら、美容効果が高いハトムギ茶を飲むようにしたくなりますね。
普段からハトムギ茶を飲んで代謝を高めておけば、肌トラブルも減ってくれるはずです。